築年数を重ねるごとに、
外壁や屋根に劣化のサインが出てきます。
放置し続けると、住まいの印象を損ねるだけでなく、
建物の構造に影響を及ぼします。
ダメージが深刻になる前に、早めの対策をお勧めします。
壁を手でさわると、白っぽい粉状のものが付く状態は、塗装の膜が劣化しているサイン。防水効果が失われているので、建物内部に雨水が染み込む恐れがあります。
ひびは防水性を弱める心配があります。一旦できたひびは進行する恐れがあり、大きくなってくると雨水がどんどん建物内部へ侵入していく可能性もあります。
塗料の膜が剥がれているため、その部分は防水機能が働いていない状態です。放置していたら、雨や雪が降るたびに水が内部へどんどん入り込んでしまいます。
シーリング(コーキング)は、紫外線を浴びているとやせたり、ひびが入ったり、剥がれたりします。そうなると、隙間から内部へ雨水が入ってしまいます。
色があせてくるのは、塗装表面の劣化のためです。見た目が悪くなるだけでなく、建物をコーティングして雨などから守る塗膜の性能が落ちています。
カビ、苔、藻は洗剤などでは落とせず、増えていく可能性が高いもの。そのままにすると、美観を損ねるだけでなく、建物の劣化や健康への悪影響も心配です。
気になる症状が出てきたなら、
まずはお気軽に河建の無料診断をご利用ください。
外壁の素材や住まいの状況・立地を確かめた上で、
お悩みに沿った解決方法を提案いたします。
ご自身では意識していなくても、ご近所の方が劣化症状に
気づいているケースもあるものです。
早めに手を打って、キレイな状態を保ちませんか。
外壁材には防水性はほとんどありませんが、塗料で保護する「塗装」によって、雨水へのバリア機能を発揮できます。ただ、時間の経過とともに塗装が劣化し、その機能は失われていきます。河建では、外壁材の素材やご希望の耐久性などに応じて塗料をご提案し、職人が丁寧に塗装します。プロならではの外壁塗装で、住まいの美しさを保ち、長持ちさせます。
外壁塗装はこのような場合におすすめいたします!
築年数に関わらず、上のような「外壁のひび割れ」「チョークのような白い粉」「塗装の剥がれ」「色あせ」などの症状が現れたら、塗装をオススメします。放置すると、雨漏りなどの深刻な事態につながるからです。一般的に、塗装の防水機能は5、6年ほどで低下し、カビなどが発生しやすくなります。塗り替え時期としては、効果が落ちてくる6年以降から10年ぐらいの間がベストといえるでしょう。
外壁リフォームの一つ、「張替え」はこれまでの外壁を撤去し、新しいものに取り替える工法。外壁材内部まで修理でき、根本的にリフォームできるのがメリットです。サイディングなどによる「重ね張り(カバー工法)」は、今ある外壁の上から新しい外壁を重ねて付ける工法です。撤去費用や廃材処理費がほとんど掛からず、断熱性が高まる利点もあります。
外壁張替え・重ね張りはこのような場合にオススメいたします!
サイディング外壁の劣化が進み、「崩れや腐食が見られる」「穴が開いている」、モルタル外壁の「一部が崩れている」など深刻な不具合が発生した場合に、張替えや重ね張りが必要です。定期的にメンテナンスをしていても外壁材の寿命が近づいてきたら、リフォームを検討しましょう。外壁材の種類や重さによって、工法が限られるケースもあります。詳しくはお問い合わせください。
屋根のリフォームは、屋根塗装、屋根のカバー工法(重ね葺き)、屋根の葺き替えの3種類あります。屋根塗装は塗料を塗り替えることで、本来の防水効果を発揮させ、雨漏りを防いで屋根材の寿命を延ばします。年月が経過し、劣化が進むと、屋根の上から新しい屋根を取り付けるカバー工法(重ね葺き)、屋根材を撤去して新しく替える葺き替えを行います。
屋根塗装・張替えはこのような場合におすすめいたします!
屋根材にカビや苔が発生したり、スレート屋根の反りや割れが起きたり、ひびが入ると、雨水が浸入して雨漏りの原因になり、建物に大きな損害を及ぼす危険があるので、屋根のリフォームをオススメします。屋根は、外壁よりも風雨や紫外線にさらされることが多いため、定期的なメンテンスを心がけたいところです。ご自身ではなかなか見えない場所なので、専門家に点検してもらいましょう。
長年暮らしていると、外壁や屋根だけでなく、室内空間にも傷みが生じてきます。河建では、クロスの汚れやフローリングのきしみやズレなどに対応し、内装リフォームも手がけています。トイレ、お風呂、キッチンなど水回りを最新設備にしたいというご要望もお任せください。住まいの外も中も丸ごと補修・改装いたします。
ひび一つをとっても、幅や深さは様々。
まずは無料診断し、
それぞれのケースに合った
施工方法を提案します。
河建には職人歴30年のベテランをはじめ、
技術力を備えたスタッフが多数在籍。
丁寧で確かな工事をします。
地域で愛され、口コミでお客様が広がってきました。
信頼のおける住まいのパートナーとして
親しまれています。
職人による施工で高品質に努めると同時に、
わかりやすい見積もりで適正価格を貫いています。
不具合は本格的に悪化する前に見つけることが大切。
3年ごとに無料点検を行い、住まいの安心を見守ります。
東浦町・知多市・刈谷市・知立市・大府市・東海市・
名古屋市全域(中区・中村区・西区・東区・北区・南区・千種区・昭和区・瑞穂区・
熱田区・中川区・港区・守山区・緑区・名東区・天白区)・安城市・豊田市・岡崎市・
春日井市・豊橋市・西尾市・小牧市・豊川市・津島市・半田市・蒲郡市・稲沢市・
長久手市・瀬戸市・みよし市・弥富市・日進市・常滑市・犬山市・田原市・北名古屋市・
江南市・清須市・新城市・碧南市・尾張旭市・岩倉市・
あま市・豊明市・高浜市・愛西市・東郷町・他愛知県内・
岐阜県・三重県・静岡県など、
その他の地域もお気軽にお問合わせ下さい!
2024.10.15/東浦町/S様邸
東浦町 S様邸の外壁塗り替え工事を行いました。 シャープな黒のガルバリウム鋼板の外壁を、明るく爽やかな白壁にイメージチェンジ。 白色は汚れが目立ちやすいため、防汚性・耐候性に優れたフッ素塗料(耐用年数15年~20年)をお選びいただきました。 長期間美しさを保てることと思います。
2024.08.10/知多郡東浦町/N様邸
知多郡東浦町 N様邸の外壁重ね張り工事を行いました。 お選びいただいたのは、旭トステム外装のDanサイディング(金属サイディング) ソリッドボーダーF ディープブラウン(濃茶)/チェリーブラウン(ベージュ) シャープな陰影がモダンな印象の金属サイディングです。 玄関回りは、プレシャスウッドⅡSF S…
2024.07.30/知多郡東浦町/H様邸
知多郡東浦町 H様邸の外壁重ね張り工事を行いました。 お選びいただいたのは、旭トステム外装<WALL-J>の OREGON PRIDE dutchlapのHorizontal Bone(白系)。 元々の外壁も白一色の素敵なお宅。 シンプルで清潔感があり、スタイリッシュな雰囲気でした。 樹脂サイディン…
2024.05.19/常滑市/G様邸
常滑町 G様邸の外壁塗り替え工事を行いました。 よろい調(鎧調)×レンガ調の外壁は 重厚感や高級感と、おしゃれな雰囲気を兼ね備えていますね。 よろい調部はブルーグレーに、レンガ部はクリア塗装を行いました。 海沿いの住宅地に映えるさわやかな雰囲気の外観になりました。
2024.03.21
車好きの方には憧れの ガレージのある素敵なお宅憧れたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 新築時に設計しなれれば「後付けは難しい」「カーポートしかできない」そんなイメージも強いかと思いますが既存の住宅にマッチした一体感のあるガレージを建設することは可能です。 広い間口でもしっかりとした骨…
2024.03.5
前回の「樹脂サイディングのお話①」でお伝えした通り、樹脂サイディングは外壁材の種類の中ではまだまだシェアが低く メーカーも施工店も少ないのが現状です。特性やメンテナンス、耐久性や保証内容などを事前にしっかりとしたリサーチし、最適なメーカー、信頼できる施工店を選ぶことが大切です。 国内主要樹脂サイデイ…
2024.02.21
先日弊社は、ある樹脂サイディングメーカーより、2023年度上半期 樹脂サイディング 販売施工実績 リフォーム部門東海エリアNo.1で表彰されました!個人のお客様からも、ここ数年たくさんのお問い合わせをいただくようになってきています。日本国内では、まだまだ樹脂サイディングのシェアは非常に低く、約1~2…
2022.09.21
台風14号が日本列島を横断し、各地で猛威をふるいました被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます 天候が落ち着きましたら、ご自宅の外装の破損、室内の雨漏れ雨染みなどがないかを確認されてはいかがでしょうか以下のような様子・兆候が見られた場合は、速やかにお近くの外装・内装修理業者さんに見てい…
2022.03.15
知立市のT様邸で樹脂サイディングによる外壁張替えリフォーム工事を行いました 施工前↓ ↓施工後 使用した外壁材は、旭トステム外装の樹脂サイディング <WALL-J>オレゴンプライド ダッチラップ ボーン(白系)とブラウンストーン(茶系)です樹脂サイディングは既存の外壁材の上からの重ね張り…
2021.02.5
東浦町のK様邸、Y様邸にて宅配ボックス設置工事を行いました YKK apのポスティモ1型です植栽スペースとなっていた入口階段の横にポストと一体型になった宅配ボックスを設置しました今までは玄関ドアのすぐ横にポストがあったため、 プライベートスペースが保たれず悩まれていたそうですポストを手前に設置するこ…
2020.11.2
大府市のK様邸の外階段の塗り替え工事を行いました1階が店舗、2階より上がご自宅となっている建物の為、外にも階段があるお宅です塗装の色あせやサビが発生していました 店舗兼住宅や上下完全分離型の二世帯住宅にある半分屋外の階段は、来訪いただくお客様の目にもつきやすい部分ですまた、靴での往来、 雨や雪・湿気…
2020.11.2
東浦町のK様邸のブロック塀の塗り替え工事を行いました 白からダークブラウンへ、塗り替え工事を行いました濃い色の塀は重厚感がありますね松の立派な枝ぶりもとても映えるようになり、喜んでいただけました 壁の塗り替えでは、塗装前に高圧洗浄機を使って外壁に付着した汚れ・カビ・サビなどを落としますひび割れの補修…
2020.10.8
東浦町のK様邸、T様邸にて宅配ボックス設置工事を行いました どちらも、PanasonicのCOMBO-LIGHT(コンボライト)という商品ですモダンな外観に馴染んでいますね ネット通販をよく利用されるとのことで、今後は時間を気にせず受け取れると喜ばれていました 9月より、東浦町では 宅配ボックスの購…
2020.10.8
碧南市のK様邸にてコーキングの打ち替え工事を行いました コーキングとは、サイディング・ALCパネル・タイルなどの 外壁材を貼る際に、 繋ぎ目に充填されているものです コーキングの寿命は早ければ5年程、遅くても10年も経つと 劣化が目視ではっきりと分かるようになってきます 外壁本体の塗装や張替えといっ…
LINEで
写真を撮って
お送りください。
簡易見積もりと
ご相談に
対応できます!